8÷2(2+2)=?、答えが1派と16派に分かれてネットで話題沸騰中

1: 2019/08/04(日) 01:03:04.61
【8 ÷ 2(2+2)=?】ネットで話題になった数式に数学者が答えた答えたとは?

2019/08/03

https://www.nytimes.com/2019/08/02/science/math-equation-pedmas-bemdas-bedmas.html

The Math Equation That Tried to Stump the Internet

Sometimes BODMAS is just PEMDAS by another name. And no, the answer is not 100.

CreditCredit
By Steven Strogatz
Aug. 2, 2019

807
Mathematical Twitter is normally a quiet, well-ordered place, a refuge from the aggravations of the internet. But on July 28, someone who must have been a troll off-duty decided to upset the stillness, and did so with a surefire provocation.

It has to do with something that high school teachers call “the order of operations.” The latest blowup concerned this seemingly simple question:

https://twitter.com/pjmdoli/status/1155598050959745026?s=21

Many respondents were certain the answer was 16. Others heard Yanny, not Laurel, and insisted the right answer was 1. That’s when the trash talking began. “Some of y’all failed math and it shows,” said one. Another posted a photo showing that even two different electronic calculators disagreed. The normally reassuring world of math, where right and wrong exist, and logic must prevail, started to seem troublingly, perhaps tantalizingly, fluid.

[Like the Science Times page on Facebook. | Sign up for the Science Times newsletter.]

The question above has a clear and definite answer, provided we all agree to play by the same rules governing “the order of operations.” When, as in this case, we are faced with several mathematical operations to perform ― to evaluate expressions in parentheses, carry out multiplications or divisions, or do additions or subtractions ― the order in which we do them can make a huge difference.

When confronted with 8 ÷ 2(2+2), everyone on Twitter agreed that the 2+2 in parentheses should be evaluated first. That’s what our teachers told us: Deal with whatever is in parentheses first. Of course, 2+2 = 4. So the question boils down to 8÷2×4.

And there’s the rub. Now that we’re faced with a division and a multiplication, which one takes priority? If we carry out the division first, we get 4×4 = 16; if we carry out the multiplication first, we get 8÷8 = 1.

Which way is correct? The standard convention holds that multiplication and division have equal priority. To break the tie, we work from left to right. So the division goes first, followed by the multiplication. Thus, the right answer is 16.

More generally, the conventional order of operations is to evaluate expressions in parentheses first. Then you deal with any exponents. Next come multiplication and division, which, as I said, are considered to have equal priority, with ambiguities dispelled by working from left to right. Finally come addition and subtraction, which are also of equal priority, with ambiguities broken again by working from left to right.
(リンク先に続きあり)

★1のたった時間
2019/08/03(土) 23:56:14.48

前スレ
【8 ÷ 2(2+2)=?】ネットで話題になった数式に数学者が答えた答えたとは?

引用元: ・【8 ÷ 2(2+2)=?】ネットで話題になった数式に数学者が答えた答えたとは? ★2

2: 2019/08/04(日) 01:03:24.00
>>1

適用するルールによって意見は二分 「8÷2(2+2)=」の答えは?
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16867682/

社会人になると、学生の頃に学んだことがなかなか思い出せなかったりするものです。難しい漢字やら、複雑な計算式やら……時には簡単な漢字や計算まで間違えたりしちゃいますよね。
Twitterに投稿されたトリッキーな計算を巡って、モーゼの奇跡のようにTwitterユーザーの意見が真っ二つに割れるという事態が発生しています。
s://twitter.com/pjmdolI/status/1155598050959745026
「8÷2(2+2)=?」皆さんは、この計算式の答えがわかりますか? Twitter上では、「1」という人と、「16」という人に二分されています。
s://twitter.com/cmcmemes/status/1155539182309134337
動画を使って、丁寧に計算の仕方を説明するこのユーザーの答えは「16」。
s://twitter.com/Gotta_Be_Naeema/status/1155733781371936768
電卓を使った結果の画像を投稿して、「1」だと主張する人もいます。
(2+2)を計算して4になった後、2×4を先に計算するのか、8÷2を先に計算するのかが分岐点のようです。どちらを先に計算するかで意見が真っ二つに分かれています。
s://twitter.com/skylarrousse/status/1156306202336342017
s://twitter.com/lauram_williams/status/1156272137864392706
説得力のありそうな画像を提示して一歩も引く気がない両陣営。
s://twitter.com/waellomo/status/1156281502222696459
演算の優先順位というルールがあるようで、PEMDASというルールを適用するか、BEDMASというルールを適用するかで答えが変わるようです。前者だと答えは”1”で、後者だと答えは”16”だと解説する人もいます。

正しい計算方法が気になる方は、数学が得意な人や数学の先生に、是非答えを聞いてみてください。

___

13: 2019/08/04(日) 01:07:16.19
かいなし
もしくは問題だしたやつをシメるが正解
14: 2019/08/04(日) 01:07:22.75
これは問題の式がよくない
62: 2019/08/04(日) 01:11:34.68
>>14 その通り。問題が良くない。前提条件が正しく提示されてない。
   でも外人(インド人)は16と答える。日本人は1と答える。
   外人のプログラミングは上手く動く。日本の企業のプログラミングは動かない。
19: 2019/08/04(日) 01:08:06.51
こういうくだらない問題であまり悩まない方がいいよ。

出題者は論理構造を明確にすべきであり 8÷2X(2+2)なのか

8÷(2X(2+2))なのかを明記すべきというのが正しい論理的解答でしょう。

20: 2019/08/04(日) 01:08:11.52
これ大問題よ。日本のコンピューターのプログラミングの急所になってる部分なんだわ。
131: 2019/08/04(日) 01:16:54.60
>>20
除算は出来るだけ後に回せって聞いたことない?
139: 2019/08/04(日) 01:17:35.95
>>131
それはデジタルな計算機の除算は正確じゃないから先に持ってくと誤差が大きくなるからだな。
24: 2019/08/04(日) 01:08:27.58
8÷2×4
8÷2(4)

つまり?

40: 2019/08/04(日) 01:09:56.78
>>24
2(4)が2×4ではない算数には存在しない演算子なのだよ。
掛け算の省略と考えたら1にはならない。
75: 2019/08/04(日) 01:12:42.47
出題者 「ごめ~ん、括弧つけるの忘れて・・・・ど、どーしてこんなことに・・・」
77: 2019/08/04(日) 01:13:03.09
ちゃんとカッコつけて、計算順番を明示しろよ、
って話じゃないのか?
演算ルールなんて定義によっていくらでも変わるからな。
122: 2019/08/04(日) 01:16:23.66
>>77
そうそう
80: 2019/08/04(日) 01:13:16.48
おまえらXを省略していいのか悪いのかで揉めてんのか
そりゃ決着つかんわ
そんなの分かんないもん(´・ω・`)
111: 2019/08/04(日) 01:15:24.91
だからどっちでもねえよw
数式が正しくないんだから
130: 2019/08/04(日) 01:16:43.94
googleが16と言ってるから16、googleを信じる、電卓でやっても16だった
143: 2019/08/04(日) 01:17:48.97
>>130
Panecalの関数電卓で計算すると1になった。
200: 2019/08/04(日) 01:22:03.72
EXCELじゃないけど
no title
201: 2019/08/04(日) 01:22:09.97
>>1
小学校の算数問題を調べたると 2(2+2)のように省略してないことが判明しましたw
(1) 15-(9+3)=      (2) 20-(10-7)=
(3) (13-6)×2=      (4) 180÷(20+10)=
(5) 3×(15-8)+5=    (6) 60-(25+5)÷5=
(7) (5+5×9)×4-100= (8) 150-(12+3)×4+10=
(9) 2×(14-6)÷2×8-(35-26)=
(10) (300-200÷10)÷(5+35)=
252: 2019/08/04(日) 01:24:56.04
>>201
当然だろそんなの
だからこの場合の()は補足になる
つまり4が正解だと俺は言ってるんだが
212: 2019/08/04(日) 01:22:41.84
そもそもこういう数式ってでてこないよね。違和感しかない
216: 2019/08/04(日) 01:23:01.80
日本の企業のスマホが昔は全然上手く動かなかった。これが原因なんじゃないの?前提条件。
240: 2019/08/04(日) 01:24:09.62
きのこたけのこ戦争みたいになってきたな
255: 2019/08/04(日) 01:25:23.44
四則演算の順番
  1)カッコ内から計算する。
  2)省略された掛け算を計算する。
  3)掛け算、割り算
  4)足し算、引き算
  5)優先順位が同じ場合は左から計算する。

8 ÷ 2(2+2)
1)8÷2(4)
2)8÷8
5)答え1

これが結論のよう。

298: 2019/08/04(日) 01:27:19.91
>>255
 2)省略された掛け算を計算する。

こんなルールはBEDMASにもPEMDASにもない

487: 2019/08/04(日) 01:38:21.38
>>255
だーかーらーwww

お前のその「2)」は…お前の脳内にしか、ないんだわwww

270: 2019/08/04(日) 01:26:09.79
普通の人 数式の書き方が下手だよね
マニアの人 絶対16!絶対16!

なぜなのか

301: 2019/08/04(日) 01:27:24.16
伝家の宝刀、文科省策定の指導要領でしか答えは出ない問題である
351: 2019/08/04(日) 01:30:16.62
1か16かってところまではかろうじて理解できた。後は任せたぞ諸君
359: 2019/08/04(日) 01:30:41.75
16言ってるのはIT土方でしょ
365: 2019/08/04(日) 01:30:58.29
これがテストに出たら問題が悪いって事で全員正解になるパターン
390: 2019/08/04(日) 01:32:42.46
俺は答えがわからなかった…
でもどや顔で1と答えてるひともイキりすぎだよね
数学者が16て言えば16だよ
421: 2019/08/04(日) 01:34:24.98
>>390
権威主義はいかんぜよ
400: 2019/08/04(日) 01:33:25.57
×を省略した場合は、そこを優先して計算するっていうルールは無いよねぇ。
406: 2019/08/04(日) 01:33:50.13
間を取って4.5が正解でいいだろ
413: 2019/08/04(日) 01:34:07.02
お前らソース見たの?

答えないんだよ
あいまいだから

434: 2019/08/04(日) 01:34:54.70
>multiplication and division have equal priority

掛け算と割り算の優先順位は同じ。だから左から右に順番にやれば16

445: 2019/08/04(日) 01:35:47.71
人生、宇宙、すべての答えを教えてくれるGoogle大先生が16って言ってるんだからそれ以外ないんだよ
475: 2019/08/04(日) 01:37:33.71
で、正解は1でいいの?間違いなの?
505: 2019/08/04(日) 01:39:05.81
>>475
この流れでいくと
「先生によって正解が異なる」
481: 2019/08/04(日) 01:38:04.25
ほんと>>1のソース読まない奴多過ぎ
16だって言ってるし
そもそもあいまいだからくだらないとも言ってる
672: 2019/08/04(日) 01:49:34.65
>>481
これを16とすると、日本では理系の高校、大学の進学は難しいのだよ。
506: 2019/08/04(日) 01:39:13.43
真面目に洗脳教育されてれば答えは1だよな

コメント