補聴器を付けて自転車に乗っていたら警察官が「イヤホンと誤解するから外 せ」…難聴当事者「どうかお願いです。イヤホンと思わないで」

1: 2019/07/04(木) 00:47:08.33
1日のAbemaTVの番組は、ある補聴器ユーザーのツイートを取り上げた
自転車に乗っていた際、イヤホンと誤認した警察官から外すよう言われたそう
難聴当事者の男性は補聴器について「理解が深まっていけば嬉しい」と語った

「どうかお願いです。補聴器をイヤホンと思わないで。自転車に補聴器を付けて乗っていたのですが、警察官に注意されたので、誤解を招かないよう説明したのですが『イヤホンと誤解するから外せ』と。補聴器を外せば何も聞こえず。事故の可能性が高くなります。どうか拡散お願いします」。

先月、18万回もリツイートされ、話題になった補聴器ユーザーの叫びだ。交通問題に詳しい加茂隆康弁護士は「難聴者が補聴器を着けているのは正当な行為。『イヤホンと誤解するから外せ』は言い過ぎだ。道路交通法の施行細則について十分に認識していないからだと思う」と指摘。この問題は国会でも取り上げられ、政府は「法においては聴覚障害者が補聴器を使用して自転車を運転することは禁止されておらず、引き続き適正な指導取締りがなされるよう都道府県警察を指導してまいりたい」と答弁している。

しかし、ネット上には「補聴器つけなくても耳が遠いだけでしょう?」「聞こえにくくてもなんとかなるんじゃない?」といった意見が投稿されており、色やデザインの洗練された最新の補聴器を見た人たちが「Bluetoothのイヤホンか何かですか?」と反応するなど、私たちが十分に正しい知識を持っているとは言えない現実もある。 補聴器専門店ブルームヒアリングの礒部徳人店長によると、「せっかく着けるのであればオシャレに使いたい、カラフルに気持ちを明るくして使いたいと、アクセサリー感覚で選ぶ方も増えてきており、 一方、ワイヤレスのイヤフォンを使う方も多くなっているので、非常に見分けるのが難しいというのは確かだと思う」と指摘する。

知られていないがゆえに理解してもらえない難聴者の苦悩を描いた漫画『淋しいのはアンタだけじゃない』では、「歯を磨いても、音がないから突つかれてる感じしかしないし、(コップを)置いた時の音が聞こえないから、力の加減が分からない」と悩む突発性難聴の女性や、「盛り上がって酔っぱらってきちゃうと筆談なんかしない。そりゃそんな面倒くさいこと……。こんなに大勢、知人がいて…みんな何を話しているのか、まったく分からない…。みんな笑っているけど、なんで笑ってるんだろう…?」と悲しい思いをする男性の姿が描かれている。

そこで1日放送のAbemaTV『AbemaPrime』では、国内に約200万人いる補聴器ユーザーの生きづらい”音の世界”と、最新の補聴器事情について話を聞いた。

まず、難聴について、視聴覚障害に詳しい元筑波技術短期大学学長の大沼直紀氏は「皆さんが”耳”と呼んでいる耳介から耳掃除をする外耳とその奥に中耳炎で知られる中耳、ここまでの、音が入ってきて伝わる経路に障害がある場合を伝音性難聴と呼び、耳垢や水が溜まっていることによるものであれば治すこともできる。一方、これよりも先は内耳といって、手のつけられない場所だ。ここに障害がある場合、音が小さく聞こえなくなる上に、聞こえるけれども何を言っているのかが分からなくなるといった特徴が出てくる。これが感音性難聴だ。また、生まれてから言葉を習得し終える前に言葉を耳から習得する能力を失っているケースを先天性と言っている」と説明する。

「例えば健常者の皆さんは”竹下さん”という言葉についてTもSもKも聞き分けられるから”たけしたさん”だと分かる。しかし感音性難聴の場合、口元にハンカチを押し当てた状態で話しているような、ひずんでくぐもった声に聞こえると想像すればいい。”パパ”と”ママ”の場合も我々は聞き間違うはずがないと考えるが、特に赤ちゃんや幼児の場合、二泊の音としては聞き取れていても、PかMなのか聞き分けられない。最新の補聴器は感音性の方が聴力を落としている高い周波数を補うことで、このT、S、Kなど高い音韻を含んだ言葉を聞き取れるようにしている。このフィッティングが補聴器では重要で、そのための専門家も養成されてきている」。

以下ソース先で

no title

no title

2019年7月2日 18時30分
AbemaTIMES
https://news.livedoor.com/article/detail/16712083/

引用元: ・補聴器を付けて自転車に乗っていたら警察官が「イヤホンと誤解するから外せ」…難聴当事者「どうかお願いです。イヤホンと思わないで」

2: 2019/07/04(木) 00:47:47.84
イヤーンほんま
3: 2019/07/04(木) 00:47:59.95
イヤーホントに困ったな
4: 2019/07/04(木) 00:48:29.88
後進国の警官
6: 2019/07/04(木) 00:48:39.42
お前ら警官もイヤホン付けて自転車乗ってるだろ
122: 2019/07/04(木) 01:13:48.97
>>6
草www
18: 2019/07/04(木) 00:51:34.33
あーこれアベマで見たわ
補聴器と知ったうえで外せという対応がクソなのに
イヤホンと補聴器は似てる、間違えやすいに焦点当てててあほかと思った
19: 2019/07/04(木) 00:51:48.46
補聴器ないとクラクションもわかんないんじゃね
警察官はアスペかよ
31: 2019/07/04(木) 00:55:03.79
耳が聞こえないのは、大変だよ。
中耳炎で片耳だったけど。
36: 2019/07/04(木) 00:56:43.82
たまたまアホな警察官につかまったんだろう20万人も居ればそりゃ居るだろう
どこの県警だよ?東京じゃないだろ?
50: 2019/07/04(木) 00:59:12.58
>>36
フランスに渡米か?
41: 2019/07/04(木) 00:57:59.34
周囲の音を聞けるようにイヤホン外せと指導しているのに、補聴器外させて周囲の音を聞こえなくするとか本質とは真逆の事やってんな。
42: 2019/07/04(木) 00:58:08.06
補聴器が必要なかたわがチャリなんか乗るなよ
危ねぇだろうが
73: 2019/07/04(木) 01:03:38.84
>>42
お前、メガネの奴にも同じこと言う気か?
補正機器を使って健常者と同性能になってんなら何も問題ねーだろうが。
43: 2019/07/04(木) 00:58:14.85
アホ警官いるよね
47: 2019/07/04(木) 00:59:02.16
>しかし、ネット上には「補聴器つけなくても耳が遠いだけでしょう?」「聞こえにくくてもなんとかなるんじゃない?」といった意見が投稿されており

日本ってほんと終わってるな
小学生の道徳の時間増やせよ

55: 2019/07/04(木) 01:00:38.65
補聴器付けるのに抵抗無いようにイヤホンにデザインを寄せてるんだろうよ
これは警察官の配慮が足りなさすぎる
56: 2019/07/04(木) 01:00:46.84
誤解するから外せは酷いな
誤解だと分かったんだから謝って解放しろよw
63: 2019/07/04(木) 01:01:31.63
この警官イヤホンが駄目な理由理解してなさそう
理解してたら補聴器外して周りの音聞き取りにくくしろなんて言えないし
66: 2019/07/04(木) 01:02:53.63
イヤホンてダメなのか
イヤホンしてチャリ通してる学生毎朝見るわ
80: 2019/07/04(木) 01:05:44.63
>>1
この警察官もどき紛らわしいから、警察官も格好をするな。

え?ホンモノ??
もどきじゃないなら、こんなバカな訳がないだろう。

86: 2019/07/04(木) 01:06:25.98
その人にとっては補聴器はずしたら
無音で危ないだろ
100: 2019/07/04(木) 01:09:37.14
補聴器ですと言えば済む話 個人的に知らない警官に教えてやれ
116: 2019/07/04(木) 01:12:16.32
>>100
補聴器だと言ったのに、交番勤務の警官がイヤホンと勘違いするから外せと言った
ってスレじゃないの?
106: 2019/07/04(木) 01:10:45.85
基本的にイヤホンは違反じゃないからな 回りの音が聞こえないぐらいの音量で聞くのが駄目なだけで
111: 2019/07/04(木) 01:11:31.76
よくわからないけど難聴者って補聴器を見られたくないから髪とかで隠すと思っていた。
恋に落ちて開き直ったのかな。
112: 2019/07/04(木) 01:11:34.33
警察も拳銃や警棒持ってると怖いからやめて!
117: 2019/07/04(木) 01:12:16.51
素直にごめんなさいができない警察官

コメント