NASAのスパコンで約1万年要する計算をGoogleの量子プロセッサは3分20秒で計算 完了!世界初の量子超越性を実証か

1: 2019/09/22(日) 09:43:02.86
フィナンシャル・タイムズ(Financial Times)紙の報道によると、カリフォルニア大学サンタバーバラ校のジョン・マルティニス教授率いるグーグルの研究チームが、初めて量子超越性を実証した。量子コンピューターは、従来の最も強力なスーパー・コンピュータでさえも不可能なタスクを実行できるということが示された瞬間だ。この主張は米国航空宇宙局(NASA)のWebサイトに投稿された論文に掲載されたが、その後、取り下げられた。MITテクノロジーレビューはグーグルにコメントを求めたが、まだ回答は得られていない。

グーグルは今年に入って、米航空宇宙局(NASA)の所有するスーパーコンピューターをベンチマークとして使用し、量子超越性の実証実験をすることで合意した。フィナンシャル・タイムズ紙によると、NASAのサイトに投稿された論文では、グーグルの量子プロセッサーは、現在、最先端のスーパーコンピューターとして知られる「Summit(サミット)」で約1万年かかる計算を、3分20秒で終えたと述べられていたという。研究者たちはさらに、彼らが知る限り今回の実験は「量子プロセッサーでしか実行できない初の計算を記録する」ものだと述べていたとしている。

量子コンピューターが非常に強力なのは、量子ビット(キュービット)を利用するからだ。1か0の値しか取れない従来のビットとは異なり、キュービットはその両方の値を同時に取れる。さらに、こちらの記事で説明しているような他の量子現象と併せて、従来のコンピューターでは逐次処理するしかなかった大量データの高速並行処理が可能となる。科学者らは長年にわたり、量子コンピューターが従来のコンピューターより絶対的に優れていることを実証しようと取り組んできた。

もし量子超越性が本当に実証されたのだとしたら、それは極めて重要な出来事だ。今週、グーグルの今回の論文のニュースが報じられる前に、マサチューセッツ州ケンブリッジでMITテクノロジーレビュー主催の「EmTech(テムテック)」カンファレンスが開催された。同カンファレンスでの量子コンピューティングについての議論の中で、マサチューセッツ工科大学(MIT)の教授であり、量子物理学の専門家であるウィル・オリバーは、コンピューティングにおける量子超越性の実証を、航空業界におけるキティホークでのライト兄弟の世界初の動力有人飛行になぞらえた。量子超越性の実証により、この分野の研究はさらに弾みがつき、量子コンピューターはより早くその約束を果たせるようになるはずだと述べた。その計り知れない処理能力はやがて、新たな薬物や物質を発見したり、より効率的なサプライチェーンを生み出したり、人工知能(AI)の質を向上させたりするのを容易にするかもしれない。

とはいうものの、今回のグーグルの量子コンピューターがどういったタスクに取り組んでいたのかは不明だ。おそらく非常に限られたものであろう。自身も量子コンピューターを研究しているIBMのダリオ・ギルは、MITテクノロジーレビューに宛てた電子メールによるコメントの中で、おそらく非常に限られた量子サンプリングの問題を中心に設計された実験であり、必ずしも量子マシンがすべての処理を牛耳っているわけではないだろうと述べ、「実のところ、量子コンピューターが従来の古典コンピューターに対して『最高位』に君臨することはないでしょう。しかし、それぞれに特有の長所がありますから、それらと協調して稼働することはあり得ます」と付け加える。多くの問題において、従来のコンピューターが今後もずっと、最適のツールであり続けるだろうということだ。

量子コンピューターが主流となるにはまだまだ道は長い。量子コンピューターがエラーを起こしやすいこともよく知られているとおりだ。ほんのわずかな気温の変化や小さな振動でも、キュービットのデリケートな状態が破壊されてしまう。研究者らは構築しやすく、管理しやすく、拡張しやすいマシンの開発を続けており、そのいくつかはクラウドコンピューティングで利用できるようにもなった。だが、さまざまな問題を処理できる量子コンピューターが広く利用されるようになるには、まだ何年も待たなければならないだろう。

グーグル 量子コンピュータ

グーグル、ついに世界初の「量子超越性」実証か

引用元: ・【量子コンピュータ】グーグル(Google)、ついに世界初の「量子超越性」実証か 約1万年かかる計算を、3分20秒で終える

4: 2019/09/22(日) 09:44:13.79
正しいかどうかは一万年後に要検証
24: 2019/09/22(日) 09:48:44.42
>>8
現状は計算結果が正しいか従来コンピュータのシミュレーションで何週間もかけて検証してるんだよ
計算量が大きいとかあながち間違ってないし
計算結果が確率とか現状では使い道がない
274: 2019/09/22(日) 10:30:40.98
>>24
RSAの公開鍵暗号を解いたんなら答え合わせは一瞬でない?記事からどんな問題かはわからんけど

https://ja.wikipedia.org/wiki/RSA暗号

375: 2019/09/22(日) 10:49:10.18
>>8
素因数分解ね。
443: 2019/09/22(日) 10:57:54.12
>>4
バカにしようと思ったが急に同情してきた。がんばれよ‼
7: 2019/09/22(日) 09:45:13.31
漁師コンピュータ
795: 2019/09/22(日) 11:46:21.91
>>7
大間では常識
943: 2019/09/22(日) 12:24:03.93
>>7
そんなんで釣られないぞ
10: 2019/09/22(日) 09:46:33.89
>>1
>量子コンピューターがエラーを起こしやすいこともよく知られているとおりだ。
ダメじゃん
326: 2019/09/22(日) 10:41:43.14
>>10
2回、3回計算してエラーが起きてるか確認すればよかろう
こんな簡単なことが分からないのか?
351: 2019/09/22(日) 10:44:47.97
>>10
まさか今使ってるPCがエラーを起こさないとでも
749: 2019/09/22(日) 11:38:17.27
>>10
叩かれすぎて可愛そう。
17: 2019/09/22(日) 09:47:53.77
カリギュラシティはもうすぐそこだな
289: 2019/09/22(日) 10:35:46.14
>>17
シンギュラリティって言いたいの?
27: 2019/09/22(日) 09:49:24.43
キュービットは1か0の値を同時にとれるて
なんやねん(^o^)
33: 2019/09/22(日) 09:50:49.28
人間の脳みそって
仕組み的には量子コンピュータに近いよな。
38: 2019/09/22(日) 09:51:36.63
>>33
何を根拠にそんなことを言ってんの
57: 2019/09/22(日) 09:55:11.08
>>38
古典的なコンピュータは0か1か
人間のシナプスは0か1かで発火しないしね。
視覚の画像処理も非ノイマンだし
42: 2019/09/22(日) 09:52:25.00
お姉さんに教えてあげたい
44: 2019/09/22(日) 09:53:09.93
宇宙人レベルの意味不明テクノロジーやな
48: 2019/09/22(日) 09:53:42.24
>>44意味不明だからいいたい放題の分野だろうw

53: 2019/09/22(日) 09:54:09.13
量子の世界は理解できなくて楽しい
59: 2019/09/22(日) 09:55:28.66
> 今回のグーグルの量子コンピューターがどういったタスクに取り組んでいたのかは不明だ

ワロタw
どうでもいい素因数分解とかそれ系だろきっとwww

63: 2019/09/22(日) 09:55:39.79
コイツでマイニングしたらどうなるんだ?
76: 2019/09/22(日) 09:57:31.97
一万年と二千年前からググってる~
八千年過ぎた頃からブログ検索無くなった~♪
78: 2019/09/22(日) 09:58:03.50
AI、5Gの次、量子コンピューター国家を挙げて投資しないと。

98: 2019/09/22(日) 10:00:26.52
>>78
その分野は逆立ちしても勝てないから日本はアメリカに投資して技術借りるしかない
83: 2019/09/22(日) 09:58:26.74
俺は量子を超越するぞッ!
85: 2019/09/22(日) 09:58:47.71
量子コンピュータってちょいちょい話題になるけど
具体的なデータや実績が出て来たこと無いしまた出来たら良いな的なニュースでしょ
103: 2019/09/22(日) 10:01:14.27
>>85
量子アニーリング方式の量子コンピューターなら15億円ぐらいで買えるよ。
その程度には実現してる。
86: 2019/09/22(日) 09:58:52.64
これできちゃうと従来の暗号が意味をなさなくなるの?
困るんじゃないの
106: 2019/09/22(日) 10:01:55.67
>>86
いああ。量子コンピュータで1万年かかる暗号にすればいいだけ。鍵ペアも量子コンピュータで作るの
問題は過渡期だな。今の暗号は全部解かれてしまうww
141: 2019/09/22(日) 10:07:25.03
>>86
格子暗号ってのを模索中。
110: 2019/09/22(日) 10:02:33.21
佐野量子
170: 2019/09/22(日) 10:12:17.14
>>110
本名は「かずこ」、芸名は「りょうこ」の2つの値を同時に保持している
121: 2019/09/22(日) 10:03:51.88
赤い糸のエンタグルメント
122: 2019/09/22(日) 10:04:06.04
今回やったのは乱数生成だからな
量子コンピュータが一番得な分野で規則性を排除しきれない従来コンピュータが一番不得意な分野だし
出力された数字が乱数であるかの検証自体は比較的簡単にできるから選んだんだろう
正直これが発展するかといえば微妙だから記事内のコメント自体も微妙なんだよな
143: 2019/09/22(日) 10:07:35.44
答えは42
166: 2019/09/22(日) 10:11:05.01
遂に組み合わせ爆発のおねいさんが救われるのか!
200: 2019/09/22(日) 10:16:18.67
(´・ω・`)箱にネコを閉じ込めて計算させるっていうあれか?
255: 2019/09/22(日) 10:26:33.48
>>200
ネコと和解せよ。
248: 2019/09/22(日) 10:24:19.49
人類が何千年も研究して到達した囲碁や将棋の定跡を、1日2日で軽く凌駕してしまうんだもの
今まで積み上げたものは何だったのか
251: 2019/09/22(日) 10:25:46.60
>>248
量子コンピュータも人間の知識の積み上げの産物だし良いんじゃないか
263: 2019/09/22(日) 10:29:18.48
クリフトがはぐれメタルとかにザラキ使わなくなるってこと?
307: 2019/09/22(日) 10:39:45.30
1万年かかる計算てなんなんや・・・
323: 2019/09/22(日) 10:41:27.99
>>307
こういう事だろう

457: 2019/09/22(日) 10:58:55.54
>>323
泣いた
391: 2019/09/22(日) 10:51:24.52
>カナダのD-Wave Systems

量子コンピューター業界の世界1位企業だ
ロッキードマーティン、グーグル、NASA、ロスアラモス国立研究所、
オークリッジ国立研究所もここの量子コンピューター(量子アニーリング型)を利用してる
日本ではデンソー、豊田通商、東北大学シグマアイ、リクルート、京セラなどが出資や提携してる

https://ja.wikipedia.org/wiki/D-Wave_Systems

コメント