CNN「英国料理が嘲笑の的として誤解されているため、英国の伝統料理20品をご紹介する」 → まずそう
ネットでの反応
(CNN) 英国料理が長い間冷やかしの対象になっているとすれば、それは調理法が悪いからではなく、
誤解されているためだ。
例えば、われわれはソーセージをトード(ヒキガエル)と呼ぶし、(羊などの)内臓をグレイビーソースで覆い、
ペストリーで包んだ料理を「プディング」と呼ぶ。また冗談ではなく、ウナギも食べる。
事情を知らない人は、どれも理解に苦しむだろう。しかし、それは英国料理が非常に特別な料理である理由の1つにすぎない。
そこで今回は、英国の伝統料理20品をご紹介する。
■フル・イングリッシュ
英国の正式なフライパン料理を盛り付けるには、普通の皿では小さすぎる。
定番の卵とベーコンに加え、キドニー(腎臓)、フライドブレッド(油で揚げた薄切りパン)、豚の血を固めて作った
ソーセージ(下のブラック・プディングを参照)、余ったじゃがいもと野菜を混ぜ合わせた炒め物をすべて盛り付けられる
だけの大きな皿が必要だ。最後の炒め物はなぜか「バブル・アンド・スクイーク」という名で呼ばれている。
■ヨークシャー・プディング
ヨークシャー・プディングは、デザートのプディングとは全くの別物だ。英国料理の95%がそうであるように、
このプディングも卵、小麦粉、牛乳、油脂のみで作られている。
■ブラック・プディング
名前はプディングだが、決してデザートではない。これは固めた豚の血にオーツ麦を混ぜ合わせたソーセージだ。
ブラック・プディングをおいしく食べるコツは、目を閉じて、何も考えず、息を止めて食べることだ。
■トード・イン・ザ・ホール
作り方はヨークシャー・プディングと全く同じだが、こちらはソーセージが入っているため、味は3.7倍おいしい。
■スポッテッド・ディック
砂糖、小麦粉、干しブドウに、羊の腰肉や腎臓の周りの生の脂肪を細かく刻んだものを混ぜて作ったデザートで、
1970~80年代に英国の学校で出されていた。カスタードソースをたっぷりかけて食べるのが伝統的な食べ方だ。
■ウナギのゼリー寄せ
まず、今まで見た中で最も大きなナメクジを思い浮かべる。続いて、それを食べるところを想像してほしい。
つづく
引用元: ・英国メディア「英国料理が笑いもの? かわいそうに、本当の英国料理を知らないのだな。教えますよ」

タイプの違う生地で得体の知れない肉を挟んだパイ。横に添えられたマッシュポテトは、さながらパイに襲い掛かる津波のようだ。
(略)
これは、細長く切った白身魚のフライ、オーブンで調理したフライドポテト、トマトソースで煮た豆の缶詰のことで、
英国の一般の子どもは、16歳までにこの料理を4160回食べることになる。
(略)
英国貴族が病みつきになるほどおいしいデザートで、メレンゲ、クリーム、フルーツを混ぜて作る。
(略)
ライス・プディングは英国唯一の米料理で、米をミルクと砂糖で煮込んで作る。
(略)
ある古い新聞によると、英国民はフィッシュ・アンド・チップスを食べる権利を守るために帝国を築き、多くの国々を
征服したのだという。
少なくとも、筆者は英国の植民地政策の目的はそこにあったと考えているが、いずれにせよ、もし衣を付けて
揚げた魚のフライが脅威にさらされれば、われわれは再び世界を相手に戦争を始めるだろう。
歴史上、おそらくいつかは明らかになるだろう。イングランド内戦(1642~51年)が始まったのは、2人の愚か者が
スコーンにジャムとクリームのどちらを先に塗るかで対立したのがきっかけだったということを。
今なお英国を二分するこの問題に比べれば、ブレグジット(英国のEU離脱)をめぐる論争など大した話ではないように思える。
クリスマス・プディングに飽きた人は、人生にも飽きていると言ったのは、18世紀に「文壇の大御所」と呼ばれた
ジョンソン博士ことサミュエル・ジョンソンだったか。しかし、博士は痛風にひどく苦しんだ。
■紅茶
われわれは中国とインドから盗んだ茶葉を船で英国に持ち帰り、それを乾燥させて粉々にし、沸騰した湯の中に
入れ、完成した物にミルクと砂糖を混ぜた。
今やわれわれ英国民は、どんな危機も紅茶さえいれれば解決できると思い込んでいる。
アメリカ料理も大概やろがい
アメリカの不味さは豪快な国民性を表す不味さ
デカい!甘い!辛い!しょっぱい!とか
イギリスのはそんなん全然なくてただ不味い
アメリカの肉料理は味付け濃すぎ、ケーキも甘過ぎとはよく聞くけど
イギリスの「味がない」は異次元の不味さって感じがする
庶民は男も女も働く
メシなんてテキトーでいいやで文化が失われる
王室や貴族はフランスやイタリアやスペインなどの系統があるから食事は変わらなかったと
元々美食などを奢侈として嫌う風土だったところに
産業革命での都市の人工集中に流通が追いつけず、鮮度の低い野菜や肉で食中毒が起きまくった結果
”とにかくとことんまで火を通せ”って習慣が根付いてしまったと聞いた
お子さまランチ先輩「ちょっと屋上のミニ遊園地来いや!!」
カップヌードルでも勝てるだろその勝負
をだくだく使って食べ進めるのがデフォだからな
スコーン
ジャム
これがあれば他になにも要らない
これはなんなんだ
有名なニシンのパイですよ
トルコ料理て何や!
いい意味で無鉄砲
悪い意味で食に関心がない
なぜゼリー寄せにしてしまうのか…
ソースはブリジット・ジョーンズの日記
これ、英国料理を貶してる記事だろ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
人気記事
アーカイブ
カテゴリー
タグ
最近のコメント
最近の投稿
ユーチューバーは月収1~5万円を稼ぐ層が約29%と一番多いアンケート結果、その他おすすめユーチューバーのまとめ
次世代YouTuber ...
中学生がプログラミング言語Blawnを作成、「U-22プログラミング・コンテスト2019」で経済産業大臣賞(総合)を受賞
「もっと人間にとって ...
グーグルが最新の従来コンピュータで1万年を要する難しい計算問題を量子コンピュータの試作機を用いて200秒で解いてしまう
米グーグルは23日、量 ...
食パンの美味しい調理方法を紹介するスレのまとめ
鹿児島産の紫芋使った期 ...