東京23区と大阪では女余り!逆に愛知や栃木などでは男余り!…婚活するなら都道府県に注目

2020年6月14日

ネットでの反応

1: 2019/08/13(火) 03:31:28.82
商いにはマーケティングが必須です。需要のないところでいくら商売をしても売れませんよね。

また、ターゲット設定も大事です。タピオカが若い人に人気だからといって、高齢者しかいない田舎で店を出しても売れません。

婚活もマーケティングと一緒です。

前回の記事(「男余り」の都道府県とは。アラサー未婚男子はどこにいる?)で、日本の未婚者は300万人余の男余り(20~50代)だという話をしました。

しかし、婚活の現場にいるアラサー女子からはこんな声も聞かれます。

「男余りと言われても実感がない。婚活パーティに行っても、男性のほうが少ないし、場合によっては女子会になることもある」

なぜ、未婚者の人口差では300万人以上も男性の数が多いのに、そんな事態になってしまうのでしょうか?

「結婚はコスパ悪い説」を男性が唱える理由

■婚活女性が「女余り」だと感じる理由

婚活女性が「女余り」を感じる理由は、男女年代によって結婚意欲に大きなズレがあるからです。

本連載第2回の記事(「結婚願望がない男性が増えている」がウソな理由)でもご紹介しましたが、「結婚したい男女は9割説」は正しくありません。

正確には、18~34歳未婚者でいえば、結婚に前向きな割合は男4割、女5割程度しかいないのです。
この1割の男女差が、婚活現場での女余りにつながっています。

具体的に、2015年出生動向基本調査に基づき、アラサー年代の結婚前向き(1年以内に結婚したい+理想の相手ならしてもよい)人口を算出すると、
25~29歳では男51%・女67%、30~34歳では男64%・女73%と、それぞれ大きな差があります。

◇都道府県別男余り・女余り率ランキング

これらの結婚意欲の差を未婚男女人口と掛け合わせると、おもしろい結果になります。

もちろん、こうした結婚意欲の差は、エリアによって同一ではありませんので、全国平均の結果をすべてに掛け合わせることが正しいとはいえません。が、一応の目安にはなるでしょう。

前回の記事の単純な人口差による都道府県別男余り人口ランキングと比較してみてください。

男女それぞれの結婚前向き率を加味した男余り人口ランキングは以下の通りです。男余り率は当該年齢の未婚男性人口を分母として再計算しています。

黒字が男余り、赤字が女余りの都道府県です。上に行くほど男余り率が高く、下に行くほど女余り率の高い都道府県ということになります。

左から25~29歳のランキング、真ん中が30~34歳のランキング、一番右が25~34歳の総合ランキングです。

なんと、25~29歳では、男余り県はたったの7県となり、女余り県が40県と、全体的に女余り状態になります。

逆に、30~34歳になると、今度は、女余り県が減ってたったの3県となってしまいます。

https://news.nifty.com/article/item/neta/12163-369242/
2019年08月11日 17時10分 マイナビウーマン

no title

前スレ               2019/08/11(日) 20:4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565620490/

引用元: ・【婚活】世は女余り? 婚活効率の良い県と悪い県 鹿児島、福岡、奈良、大阪についで東京23区は圧倒的に「女余り」★7

12: 2019/08/13(火) 03:39:59.90
半分強制の見合いが無くなったから
男も女も何してもモテん層の人はあまるんだろ
170: 2019/08/13(火) 11:11:13.47
>>12
これだな…
20: 2019/08/13(火) 03:48:18.51
ぶっちゃけ男は一人でも問題無く生きていけるもん
32: 2019/08/13(火) 03:57:38.37
婚活しても時間と金の無駄に思える
39: 2019/08/13(火) 04:14:02.55
おら、東京さ行くだ!!
57: 2019/08/13(火) 04:47:00.28
まあ余っていても選ぶ権利は女にあるからな お前らが選ばれるには宝くじの高額当選しかないだろうな
88: 2019/08/13(火) 06:17:46.35
結婚できないとゲームオーバーて発想が意味不明。あ、バツイチの男です。
もうこりごり
114: 2019/08/13(火) 07:07:06.23
「余っている」というか単に「自分が高望みや選びすぎる」だけだろ
まあ恋愛じゃなく結婚だから仕方ないけど
118: 2019/08/13(火) 07:15:11.66
女は30才までには結婚目指してるんだな
127: 2019/08/13(火) 07:42:36.09
amazonで買ったほうがいい
141: 2019/08/13(火) 09:29:14.40
結婚できない栃木県の厄年余り男だけど
結婚においてはもう仕方ないな、と諦めてる。
147: 2019/08/13(火) 10:34:08.28
婚活中の女性は白いイヤリングかピアスを付けるとか、いいと思う

わかりやすいだろ?
声かけしやすいし

152: 2019/08/13(火) 10:39:29.35
東京以外は日本の女が余ってる
東京はデーモン族の総攻撃にあっているみたいだなw
167: 2019/08/13(火) 11:00:06.07
結婚できない女について書いてるスレ鬼女にあったんだが
今はない
がるちゃんにでもいったか?
176: 2019/08/13(火) 11:18:15.09
Fラン卒だけどコネで地元の市役所に入れてもらったから、社会人になって女に不自由したことがない
187: 2019/08/13(火) 11:42:04.42
婚活市場なんて男のハードルだけ高いやんそりゃ来んわ
かといって男のハードル下げると遊び目的のヤツで埋まる
難しいね
193: 2019/08/13(火) 11:55:07.52
俺は40半ば位からのほうがモテるようになった。
まあ、金と気持ちに余裕が出たからだと思う。
215: 2019/08/13(火) 12:43:44.89
いい加減女性誌読むの止めろよ
扇動されているだけだろう
221: 2019/08/13(火) 12:53:52.55
こんな調査で盛り上がるくらい5ch民にとって結婚は気になるんだなw
254: 2019/08/13(火) 13:53:28.35
モテる男ってのは一握りだから当然こうなるわな
もう一夫多妻制認めたらいいんじゃない?
262: 2019/08/13(火) 14:18:33.22
限界にきている結婚制度を廃止するしかないやろな
多夫多妻、通い婚、古代にヒントがあるやろ
268: 2019/08/13(火) 15:02:07.11
女は女と一緒になるのが一番
286: 2019/08/13(火) 20:02:49.81
女余りっつーか、大都市は女でもひとりで生きていける収入があるからだろ
295: 2019/08/13(火) 21:05:36.77
>>286
独身女性の7割が貧困女子とか、フェイクニュースだよな
326: 2019/08/13(火) 23:25:42.28
移民のほうが子沢山だったりする
327: 2019/08/13(火) 23:26:54.73
まぁ、今後女の半分は結婚できんよ。
337: 2019/08/14(水) 00:31:21.83
女余り実感してる人なんていないだろ…

政府の調査でも圧倒的な男あまりだし
>>1の調査でも女が選り好みしてるというので
決して余ってるわけでは無いんだよな

347: 2019/08/14(水) 09:42:31.15
若返る薬を作るしかないな
実年齢何歳でも見た目10代なら結婚出来る
349: 2019/08/14(水) 09:50:39.72
男については、結婚することを国レベルの仕事と定義づけて、公務員化するしかないな
つまり結婚して子供作って育てたり家買ったり親戚との付き合いやれば、国から必要な金が支給される
そのぐらいしないと無理
355: 2019/08/14(水) 11:05:49.56
男はある程度の収入がなければ
婚活しようとも思わないからな。
380: 2019/08/14(水) 16:48:06.29
たぶん女の動きだしが遅いんだろうな。35過ぎたらそりゃほとんど売れ残るよ
残酷だがね。女の若さにはそれだけの価値があるんだ
394: 2019/08/14(水) 18:39:45.94
なげー
統計データパート毎にちゃんと集約しろ
日本シリーズ勝てないぞ
399: 2019/08/14(水) 18:45:51.13
婚活番組なんか見てても20代半ばで愛嬌ある子はバカスカ売れていくもんな
30後半で偉そうにしてる女なんか美人でもほとんど相手にされないよそりゃ
437: 2019/08/14(水) 21:57:01.48
全体では男余りだから

5ch民の多くがそれ

439: 2019/08/14(水) 22:22:18.12
>>437
飢餓状態で年食った男と
食い散らかされて、シンママやメンヘラ女がそのまま年食った差なだけだから
463: 2019/08/14(水) 23:58:43.98
婚活パーティーだって男も無料にすれば男が溢れるだろ
467: 2019/08/15(木) 00:13:19.34
>>463
主催者の暴利を保証できなくなる